2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ人は砂漠で溺死するのか? 死体の行動分析学

読んだ。日本国内に解剖を行える法医学者は150程度しかいない。これが少ないのはなんとなく分かるが、どれくらいいたらいいんだろ?日本では確かに死に対する禁忌的なモノはあるかもしれない。仏様だからね。この本の中の、もし死体かもと思った時にとる行動…

沈没船が教える世界史

読んだ。こーいった遺跡とかの話を読んで、1番最初に思い浮かぶのが、タイムマシンだ。今の発掘作業ってまどろこしい気がして。虫型カメラみたいのを開発して過去に大量に送り。記憶されたのを発掘するとか出来たらとか考える。水中考古学って分野は今まで興…

ソーシャルネットワーク雑感

うわーなんてイヤなヤツなんだと。そして、このイヤな言い方オレみたいだなと。1回目は1人で見た。2回目は彼女と見たんだが、やはりオレに似てると。特になにか教訓が得られるとかそんな感じではないのだが、まだ形に出来ないのだけど、何かが残った気がする…

考える

昔から考えるのがニガテだった気がする。いつもいつも何か考えてるのに。よく自分の頭で考えるなどというが、自分の頭だけで考えるのは限界がある。國分巧一郎さんがなにかで、「暇と退屈の倫理学」で言ってたのか?外から何か刺激を受けて人間は考えられる…

纏める力

アウトプットが重要だってのは分かった。インプットしたものはアウトプットしてやっと生きてくるのも分かった。アウトプットは練習してナンボも分かった。読んだ本は自分なりに要点をノートに書き写しながら読んでる。が、宮台真司さんの本はいつも要点だら…

今までやってきて確信してる。何をやるのにも"クセ"になるくらいやるのが早道だと。トレーニングも読書も毎日少しづつやる。それを管理するのも今だとめっちゃ楽だ。iPhoneで簡単に管理出来る。過去を振り返って、少しでもやってると実感できるは大きい。ク…